「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
いよいよ久しぶりの航空祭が、、、しかし
2023/05/25
コロナ禍において中止が続いていた航空祭のイベントが昨年開催されたが、運悪く弊社での警備とはならず、やっと今週末日曜に弊社警備として行われる。
個人的にはテンションが上がるが、担当者ではない状況だと、なかなかどういった役割で進めていけばいいか難しい。
ポジション的には、ある区画の隊長なので、それなりの準備は必要だが、なかなか総指揮との連携が取りにくく、独自で先方との打ち合わせの接触も難しい。
なかなか、担当外でのイベント開催は調整が難しい。
今回さらに、前日の浜松支社肝いりの落札イベントがあり、そのメイン担当者として会場の指揮に当たる為、連続でイベントとなる体力的な難しさも心配の種です。
しかし、浜松支社のイベントは、担当になっていることもあり、先方担当者とかなり綿密な打ち合わせと、現地調査も行える、また配置隊員もコントロールできるとあって、準備は問題ない。
いずれにしても、久しぶりの連続イベントで気が引き締まる思いです。
頑張ります。
浜松支社および西部地区開発準備室 担当M

お茶摘み
2023/05/24
先日、お茶摘みをしてきました!
機械で摘むのは初めてだったので、新鮮でした。
緑がきれいで写真を撮ろう思ったのですが忘れてしまいました!!
次に行くときは忘れずに撮りたいです。
総務S

やはり年齢には勝てないか、、、
2023/02/26
最近ハローワークからの紹介が続いているのは非常にうれしいことだ。
ハローワークとのコンタクトを意図的に多くしているのが要因だと思うが、非常にうれしいのだけれども、それでも長続きするかどうかは本人次第だ。
しかし、気持は嬉しい。
だが、先日入社の方も駐車場誘導の比較的軽い現場だったが、足が痛くなって休むようになり結局退職となった。
非常に残念だが、警備員を続けて80歳台になった現隊員の皆様には本当に驚きしかない。
日頃の体調管理もさることながら、継続的に働き続けるメンタリティも感心しかない。
いつもありがとうございます。
末永く勤務いただけるよう祈っております。
私もがんばります。
浜松 交通部M

普通救命講習
2023/02/22
応急手当普及員の再講習が先日2月12日に行われました。
各市町村に申請を行えば、東光ガードの社内で3時間講習会にて修了証書が発行出来ます。
講習を受けてみたい方は、是非連絡下さい。
尚、1回の講習人数は10名までです。
忘れない為に、年に1回は行うのが良いですね。
訓練で出来ない事は、本番で出来ません,。
富士営業所 勝又

インスタ初心者
2023/02/01
妻がインスタにて子供の写真を定期的にあげているため、自分もインスタデビューしましたが、全然仕様を分かっておらず流れてくる投稿にいいねを押しまくっていました。
妻の実家とも自分は相互フォローしており、『旦那君カピバラとカエルと猫の投稿ばっかみてるね』と電話で言われたそうで。
自分がいいねを押した投稿フォロワーに通知されてしまうんですね(-_-;)
水着のおねーちゃんとかにいいねしなくって良かったと心の底から思いました。
東光のYM

コロナ関連の業務がそろそろ、、、
2023/01/13
現在、コロナ関連の業務で頑張っている会社及び私ですが、そろそろこの業務も終わりを告げそうな雰囲気です。
日本にとってみれば、その方が良いのは分かっているのですが、少し寂しい気持にもなります。
県の職員の方や、看護師の派遣の方など、非常に多くの方とご一緒させていただき、また専任の隊員の方たちとの色々な話も含めて大変勉強になった業務でした。
西部方面の道についてもこの業務でかなり勉強でき、50年間周辺を通ったことのない静岡県内の町でしたが、周辺の3市ならどこに行っても、何とか運転できるまで位置関係などを覚えることができた。
すばらしい経験値を得ることができました。
お伺いする県民の皆様に関しても、皆様丁寧に接していただいたことも、流石日本人だなと改めて日本人であることの誇らしさを感じています。
まだ、油断はできませんが、5類への移行によって業務の必要性はなくなると思いますが、油断せず最後までしっかり業務を完遂できるよう頑張ります。
浜松支社 交通部:M

自作PCでメタバースへダイブ
2022/11/30
最近自作PC熱がふつふつと沸き立ってきたので、格安だが時代ズレではあるがハイスペックPCのパーツをかき集めて、1台組んでみた。
最新のネトゲ稼働とメタバースへのダイブを兼ねた構成にしたつもりが、ネトゲは一杯一杯、メタバースはいろいろと知識不足で一旦頓挫した。
しかしリベンジ!!
力技で金を集中する場所を再検討し、なんとか時代遅れのハイスペックPCが完成した。(ちなみに爆音騒音に高熱源状態ですが、、、、)
最新ネトゲはハイパー快適に駆動することは分かったので、一旦完了。
次にメタバースの入り口であるVRCHATを動かして遊んでみたが、はやりというか当たり前というか、まずスペック不足な点とPC用のVRデバイスの手持ちが無いのが大変痛いところですね。
こちらは道半ばで一旦中断中~
しかし、一応メタバースの世界へは飛びこめたので、今後いろいろ改良していき、1年以内にVRワールドでメタバースの世界を堪能したいという目標をたてました。
しかし、自作PCは自由度と変に動かないとか作り直しや、再インストールの連発等、罠が多くて大変楽しいと感じますね。
画像うまく乗せれたかな?、、、、、
浜松支社 交通部 Mより

試験合格に向けてもうひと頑張り
2022/10/18
24,25日に行われる貴重品運搬警備の2級資格の試験に向けて
17日にその実技の予備講習がありました。
思っていたよりも試験で使う非金属製の盾が重く、腕がプルプルしていました。
試験に合格できたら美味しいものをたくさん食べると決めているので、
こつこつ勉強してきた成果を出せるよう最後まで頑張りたいと思います。
浜松 機械警備部N

初めての航空祭で期待感MAX
2022/10/17
浜松に来て、大きなイベントの航空祭がいよいよ2022/10/23にあります。
とは言っても、数ポストですが、警備会社はTWNのみというかなりのレア度。
例年は200ポスト程はあるイベント現場のようですが、今回はいろいろな調整のお陰で、航空自衛隊浜松基地様と直接のお仕事になりました。
以前は、静浜基地様の航空祭で数年現場管理もしていましたので、懐かしい思いですが、初めての経験となる現場なので、いろいろ情報を収集しつつ、次年度を見据えて、単発の現場にならないよう、しっかりイベントをこなしていきます。
楽しみでなりません。
浜松支社 交通部M

保護猫との暮らし
2022/10/13
最近Tik Tokを始めました。(^^♪
保護猫三匹にゃんちゃん、イッチ君、ライ君の楽しい動画を載せています。
ネコグッズも増えてきました。
富士営業所 勝又
