「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
風邪
2011/12/27
今年は去年より寒い気がします。
12月始めに嘔吐下痢になってしまい、一度良くなりましたが、その後すぐ風邪をひいてしまいました。そしてまた一度良くなって今また風邪気味です。熱はないのですが、咳が酷いです。
自分は24、夜勤が多いので、生活リズムが不規則になり勝ちですが、なんとか治して、勤務に支障のないように頑張ります。
機会警備部 水野

年末
2011/12/26
今週いっぱいで、いよいよ今年も終わります。
皆さんにとってどんな一年でしたか?
自分にとってこの一年は、病気とうまく付き合わなくてはならない年でした。
病気によって多くの方に迷惑をかけてしまい、大変申し訳なかったと反省!
来年は今まで以上に気をつけて、家族全員と交通隊員の皆さんの健康管理に注意していこうと思います。
交通警備部 しまむらでした!

LEDシーリングライト
2011/12/25
先日、家にLEDシーリングライトがつきました。
いまだに黒電話を使っているほど、電化製品に保守的なわが家にとっては、思い切った決断でしたが・・・良かったです。
主なセールスポイントは省エネや灯りの質なのでしょうけれど、予想外に気に入っていまったのが、おやすみモードです。
おやすみモードとは、ボタンを押すと、懐かしいような電球色の灯りがついて、それが時間をかけてだんだん暗くなって、最後には常夜灯または消灯になる、という機能です。
そんなの要らないと思っていたけれど、思いのほか気持ちよくて便利でした。
”本を読みながら寝てしまって、真夜中なのに電気つけっぱなし”の失敗も無くなりました。
あと、LEDは蛍光灯と比べて虫が寄ってきにくく、本体の中にも入りにくいそうなので、それも期待しています。掃除しなくて良くなればいいなー
新しい電化製品が来ると、楽しいです♪
交通部 青木

イヴ
2011/12/24
巷ではクリスマスイヴとの事ですが、家はキリスト教ではないのでサンタクロースは来ないと教育しています。「大きくなって彼氏ができたら、サンタクロースの代わりになってくれるから」と、娘に教えてあります。
未来の彼氏、よろしく~w
機械管制 横山

おかあサンタ
2011/12/21
もうすぐクリスマス。
今年もおかあサンタは大忙しっ。
でも、まだ見つけられないものが・・・急がねばっ
娘は毎年空に一番近い窓に手紙を貼って、クリスマスを待っています。
いっぱい絵を描いて、お願いするところはかわいいなと。
でもね、
手紙は「サンタへ」となぐり書きの呼び捨て おーーーい
写真はまったく関係ないですが、
先日オイスターバーに連れて行ってもらった時のもの♪
おいしかった~☆
めちゃくちゃ牡蠣、立派です!!
ちょっと早いクリスマスプレゼント♪
うれしかったです。
総務 アンジ

トランスフォーマーダークサイドムーン
2011/12/19
先日、前々から欲しかったブルーレイソフトを購入しました。やはりブルーレイの方が画質が良く、サラウンドシステムのおかげで迫力もありぶっちゃけ最高でした。次は60インチを購入しさらに映画鑑賞を楽しみたいです。

年末ドリーム予想
2011/12/17
こんにちは、機械警部部の田中です。
今回は、公営競技の年末の大一番の予想をします。
12月25日 JRA 有馬記念 ブエナビスタ
12月25日 ボートレース賞金王決定戦 松井 繁
12月29日 KEIRINグランプリ 長塚智弘
12月30日 大井競馬東京大賞典 スマートファルコン
12月31日 オートレース
スーパースター王座決定戦 高橋貢
この予想は、私個人の独断と偏見で決めさせて頂きました。
それでは皆様、良いお年を!!!

忘年会
2011/12/16
今日は葵区呉服町の飲み処 高田屋で弊社の忘年会を行いました。
お刺身に鍋に揚げ物etc・・どれも美味しかったけど、最後に出された板盛りせいろ
が本当に美味しくて、何度もおかわりしました。
幹事さん、お疲れ様でした。大成功だったね!!
今年も残りわずかとなりましたが、最後まで走りぬけましょう。
機械警備部 村松

皆既月食
2011/12/15
12月10日深夜に皆既月食がありましたが、みなさん
ご覧になりましたか?
私は子供にせがまれてバッチリ見ました。
赤銅色の月が神秘的でした。
次回は、2014年10月8日です。
営業部 鈴木

冬が来たよ
2011/12/13
現送の鈴木です。
最近、ようやく冬らしくなってきましたが、
特にウィンタースポーツをしていない自分には
待ち遠しかったわけでもない( ^ω^)・・・
お鍋など食べ物で楽しみたいと思います)^o^(
