「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
本年も宜しくお願いします。
2012/01/13
年も明け早くも2週間たつ所、
お正月気分も抜け気分一新!
気持ちを切り替え業務に励んでいきたいと
改めて思って過ごす日々であります。
営業部 前川

温故知新
2012/01/11
古着のカバーオールを探して行く過程で、どうもカバーオールが好きになれず、ショップコートなんかがインスピレーション的にCoolだと思い、50'sのFINK'Sのショップコートを購入しました。
ショップコートは、主にエンジニアが接客や外回りなどの際に着用するイメージがありますが、春先からのアウターとして注目しています。ジョニーデップ着などといった情報も流れていません。
ちなみに、HERCULESのブラックシャンブレーなどが有名です。カバーオールでは、TESTやPENNEY'Sのショート丈のカバーオールがCoolだと思います。どちらも、40'sや50'sの今から50年以上も前のvintage wearです。
静岡市内の古着屋でも、PRAYER ARROWさんに ~50'sのCoca-Colaの企業物のショップコートが置いてありました。
世間では、温故知新がクローズアップされ、正月映画では山本五十六が公開されましたが、ファッションの世界でも数年前からvintage mix is new styleで、どこかLink Creationしている気がします。 現送 近藤

楽しい休日
2012/01/10
昨年の12月の話ですが 奥さんと出掛けた時湖西を少し愛知県に入って
二川というところにオリーブガーデンというパスタ屋さんへ行って来ました。
好きなパスタ一品、フリーサラダ、フリードリンク、好きなケーキ3種類
というバイキングですがなかなかボリューム満点お腹も満足。
お客さんもいっぱいで人気のあるお店でした。そこから豊橋方面へ向かう
途中雰囲気の良さそうな喫茶店を発見!さすがにその日はお腹いっぱいなので
またの機会という事で潮見坂経由でドライブ。有意義な休日でした。
現送:加藤

大寒
2012/01/09

祝 成人
2012/01/08
明日は、成人の日です。
新成人の皆様おめでとうございます。
富士 滝

。゚+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ
2012/01/07
新年あけましておめでとうございます。
今年は元旦がお休みだったため家族と
おせちを食べながら、ゆっくりすることができました。
今年もよろしく_(._.)_お願いいたします。
現送:臼井

寒さに負けず
2012/01/06
新年早々ブログをさせて頂きます、機械警備部より交通警備部に移動しました、ツッチーこと土橋順です、改めてまして明けましておめでとうございます、皆々様には今年もいい年になります様心よりお祈り申し上げております。
最近外で仕事をする事が多くなりまして、年のせいかかなり寒さが体にこたえます、皆さんも風邪なんかひかないように気をつけてくださいね、新しい年を迎え、心も新たに今年もがんばりましょう。
新春と呼ぶには寒さ厳しけり ツッチ心の俳句
交通警備部 土橋 順

。゚+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ
2012/01/05
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
現送 片岡

自分らしく
2011/12/29
とっても、気持ちが楽になりました。
恐がらなくてもいい
心配しなくていい。
不安にならなくていい
きっと大丈夫だから。
それを邪魔しているのは
あなたが無理に頑張ったり、努力したり
人に好かれようとする事。
もっともっと自然に あなたらしく生きればいい。
たった一人のあなた、
あなたが監督で、あなたが主役の人生。
周りの人と比べたり、人の目を気にし過ぎるのは
良いことじゃない。
別に 努力するなと言う訳ではありません。
けれど、釣りや山登りをする時
やっている本人は 努力しているでしょうか?
努力しているかもしれませんが、
楽しんでいる人の方が 多いのではないでしょうか?
人は 我慢したり、自分のやりたくない事をしている時
「努力」と言い
自分で好きで一生懸命やっている時
「楽しい」と言います。
同じ出来事でも、「楽しもう」としているかどうかで
「努力」と「楽しい」の違いができます。
ガンバルことも同じです。
「我張る」なら、それは人の為にならないかもしれません。
しかし、「顔晴る」なら、人の為になるでしょう。
楽しい仕事や楽しい時間、楽しい場所は
この世にはありません。
あなた自身の「楽しもう」とする気持ちが
その様な時間や場所を創り出すのです。
楽しいことは、あなたの心が決め
あなたの心が創り出すのです。
営業部 かりわ

仕事収め
2011/12/28
本日28日は仕事収めでした、自宅に帰り1年を振り返り出来事を考えた所やはり
東日本大震災の事が1番でした、自分自身の事を考えて見ると健康第一で過ごせた事が
一番だったと思います、来年は年男で節目の年でもあるためにもさらに運動に励み健康第一にしたいと思います、皆さんも体に気つけてよい年を迎えてください。
営業部 杉山
