静岡県の警備会社| スタッフブログ

「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆

表示件数:

キーボード

2011/02/04

パソコンで文書作成時やチャットするとき必ず必要なのはキーボードです。
一応私パソコンには強い方だと思っていますが?キーボードの打ち方に関して私はワンフィンガータイピングなので打つのが遅いんです。

そこで、音声認識ソフトというのがあり、導入してみました。
そういえば、20年位前にも音声認識のナビゲーションがあったのですが、音声の認識率が悪く、まったく使い物にならなかった経験がありました。

まあ20年も経ってるし、どんなものかと思っていましたが、割とまともに認識してくれて喋れば喋るほど学習するとの事で期待できます。

ただパソコンに向かって喋っている姿は見られたくないですけどね。



110204_1009~010001

機械警備部のパソコン大好きっ子 大多和でした。

 

静岡交通警備部

2011/02/03

皆さん、今日も一日お疲れ様でした。

インフルエンザが流行っていますので、各自で体調管理をしっかりして気をつけるようにお願いします。手洗い・うがいは基本的に毎日自宅に戻ったら必ず行うようにしてください。

明日の交通管制は、村松・島・島村です。
何かありましたら、会社まで連絡を入れるようにお願いします。

毎日寒い中で大変ですが、明日もよろしくお願いします。

静岡交通警備部からでした♪

 

節分

2011/02/03

本日は節分なり

皆さんは家で豆まきをしますか??

我が家では、毎年本気で豆をまき、そしてその豆を必死で愛犬が食べるという
おもしろ行事になっています。
・・・年の数だけ食べていいはずなのに、かなりオーバーだよ抹茶くん。
と思いつつ、福よ、こいこい。鬼は外、と、願いをこめて豆まき。


ところで、ここ数年ですっかり定着した恵方巻。
節分の日にその年の「恵方」に向かって無言で食べると願い事がかない、
幸せになれると言われているそうです。
また、のり巻きだけに、福を巻き込むらしいですよ~♪


東光ガードでは、お世話になっているお取引先様より、まとめて購入。

恵方巻き

無言でおいしく頂きました。


今年は南南東!
LET’S TRY!!


以上、総務部 松永でした。

 

ご紹介☆

2011/02/02

皆さんこんにちは、営業鳴川さんよりバトンいただきました浜松支社野澤です!

寒い日が続きますね、この季節なんとか元気にのりきりたい、そんな皆様に浜松支社の一員ご紹介します☆

この地に支社を新設して10年目。その時から今日になるまでずーっと一緒に成長してきた。観葉植物の☆パキラちゃん☆ なんと昨年9月終わり頃生まれたんですっっっ。その誕生には【感動】

毎年枝先には新芽が出て上に上にと葉を伸ばすのですが10年にしてはじめて樹(みき)から新芽が生まれたのです。

新芽②新芽①

その芽の成長にとっても励まされ・・・新芽発見から15日でこんになに大きく

新芽③

~お恥ずかしい~落ち込んだ時、このパキラちゃんに愚痴聞いてもらった事も。でも不思議、癒されちゃうんです~。【頑張ろう】って気持ちになるんです。

新芽⑤


今ここまで成長しました。
とてもたくましい!!


お客様を支社の玄関でお迎えするお仕事をしています。是非会いに来てね。

お伝えいたしました浜松支社の野澤もよろしくね!

 

KING!

2011/02/01

みなさんこんにちわ。

今日から始まりました「東光ガード社員全員ブログリレー」。
営業部 鳴川がトップを務めさせていただきます。

さて、今日は、最近心に響いた言葉を紹介したいと思います。


17歳のころ、ブラジルで悩んでいた僕は諭されたものだ。
「僕はいつでも考えている」
「考えるだけで止まっている人間はたくさんいる。お前もそうだ。考え、悩め。でも
 前にでろ」・・・
「一気に100メートル進まなくていい。・・・1センチでいいから前へ進むんだ。
 考えているだけではダメだ」今も胸に残る。


これは、日本経済新聞に連載中の「サッカー人として」というコラムに以前掲載
されていた、1節です。

もはや、細かい説明など不要ですね。

みなさんの生き方や、仕事への取組み方に、ちょこっとでもプラスになればと思い
紹介しました。(もちろん、自戒の念を含めてですが・・・)

この言葉の主は、もうお気づきですよね?

KING KAZUこと三浦和良選手ですっ!

ちなみに、この連載のコラムをまとめた本が新潮新書からでているそうです。

タイトルはズバリ・・・「やめないよ」!!!

43歳にして現役。いまだ日本代表復帰を目指しているカズ。

素敵すぎます。

 

お知らせ

2011/01/31

D&D
ほっこりハニーラテ


会社の近くにD&Dというカフェがあるのはご存じですか??
このカフェ、仕事のことも他のこともゆっくり考えたいときにおすすめです。
の~んびりできますよ♪


ところで・・・

ブログをもっと充実させよう!ということで、明日2/1より「東光ガード社員全員ブログリレー」を開始しますっ!!


トップバッターは営業部ナルナル♪♪


個性豊かな仲間たちが個性豊かに更新していきますので、お楽しみに☆☆

 

冬の悩み

2011/01/31

毎日気持ちいい冬晴れの日が続いていますが、
この時期の悩みと言えば『静電気』・・・

ドアに触れる度にバチバチッ。


特に私の場合、髪の毛の静電気に悩まされています。
静電気が髪を傷めるって知っていますか?


そんなときはコチラ!!!

空気清浄機

シャープ 加湿空気清浄機!!!


高濃度プラズマクラスターを発生し静電気を抑制してくれます。
加湿の効果も手伝って、髪の静電気がおさまりました。


目に見えて効果があらわれるとうれしいですよね。


次に期待するのは・・・

≪美肌効果≫!!!

頼むぞー、プラズマクラスター!!!


総務部 北嶋

 

ひなたぼっこ

2011/01/26

とら
「今日はあったかいニャー」


ひなたぼっこするとら★


昼間は少し暖かいように感じます。


・・・が油断は禁物!!!

朝晩はまだまだ冷え込むので寒さ対策は忘れずに。


とらも気を付けないと!!!
すぐに風邪ひいちゃいます(><)


総務部 北嶋

 

歴史専科?

2011/01/23

行ってきました、静岡市の新名所?
葵タワー3階にある「静岡市美術館」

歴史専科?

本日のお目当てはこれっ!

歴史専科?

日本史上の英雄が後世に残した貴重なお宝を一目見ようと
会場には、多くの老若男女が詰め掛けておりました。

江戸時代(徳川時代)の基礎を築いた、家康公と比べると
「最後の将軍」こと、慶喜公については、地元の静岡人でも
その足跡を知る人は、少ないと思います。
(明治維新後、30年も静岡に住んでいたんですよ~)

そんな、慶喜公について詳しく知る、絶好のチャンス!
興味のある方は、ぜひ行ってみて下さいね。

・・・とは言っても、1月30日(日)が千秋楽になります。

HURRY UP!! 


以上、営業部 鳴川でした。

 

冬のおすすめ

2011/01/22

こんにちわ

インフルエンザやノロウイルスが流行ってきました(><)
暖かかったり寒かったりと気温の変化も激しいので、体調管理も難しいですが、
風邪等ひかないように気をつけましょうね♪♪

ところで・・・

寒さ対策でお茶を持ち歩いていたらすっかりお茶にはまってしまったのでおすすめのお茶を紹介したいと思います。

ちょっと前まではどこに行くにも「しょうが紅茶」を持ち歩いていたのですが、、、


お茶    お茶
先日友人と行ったカフェにあった「粉一番」というお茶に今はまっています♪


お茶の葉っぱから茎まで全部粉末にしていて、見た目も味も緑茶より濃く抹茶に近い感じです。
おいしい上に栄養価が高く17種類の有効成分を含んでいるんですよ~!
粉なので、お湯に溶かしても良し、抹茶ミルクみたいにしても良し、
ヨーグルトにかけたり、納豆にかけるのもおすすめです♪

効果は、疲労回復・体力増強・老化防止・コレステロールの上昇抑制・皮膚粘膜の保護等・・・糖尿病を防ぐ有効成分がすべてとれるお茶としても話題のお茶らしいです。


肌荒れにもいいと聞き、毎日おいしく頂いてます☆


パンタリタ
Pantarita
静岡市栗原36-1

おためしあれ~☆

総務 松永亜

 

現在地:トップページスタッフブログ

警備員募集
スタッフブログ
無料相談