「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
40
2011/03/26
本社現送のかとうです。今年とうとう40歳になってしまいました。
まさか自分が40になるとは・・・。最近目が弱くなったり、どっこいしょの口癖が増えたり。この間携帯が古くなったと思い携帯を買い替えに行きました。若い人が使ってるような
携帯にしようと店員さんのもとへ。ポカンと聞く僕に若い女の店員さん「大丈夫ですか・?
使えそうですか?」自信なくか細い声で「大丈夫です」
その後一通り説明を聞き購入、店を出ました。嫁さんが「何あの店員ああいう言い方無いら」なぐさめてくれました。まだまだ40歳これから長い人生頑張っていかなきゃ
夫婦お互いいいお爺ちゃんお婆ちゃんになれたらと思う今日この頃です。

継続は力なり
2011/03/25
ビート業務の中に昼間、静岡の繁華街で待機する事があります。
待機すると言っても【ぼ~】っとしている訳ではありません、有料駐車場(お客様)の清掃活動をしています。
そんな清掃活動の最中・・・・風に飛ばされたゴミを追い掛けていると
「いつも掃除大変だね」と言いながら追い掛けていたゴミを駐車場を利用されたお客様が拾って下さいました。
お客様は、【見ていない様で実はこちらを良く見ているのだな】と痛感しました。
良い行動を継続して行える様に努力しようと思いました。

送り届け
2011/03/24
春休みに帰省していた弟が東北地震の関係で身延線が運休してしまい帰れないらしいので急遽山梨へドライブに行く事に。
天気予報では、晴れとあったのに道中雨にみまわれ甲府に着いたみたら、まだ山の頂きには雪が残っていました。
静岡では一昨日に一部であるがソメイヨシノが咲いたとか。こちらでも探したけど、ほとんどがつぼみでした。やはり最近また冷え込んだからですかね。もう春だというのに…。
早く、気象も事象も暖かいニュースが咲いてほしいものです。
最後に、東北の方々と昔お世話になった先輩方の無事をお祈り申し上げます。
機械警備部 金子

ゆかいなお友達
2011/03/23
私のお友達のエピソードをご紹介します。
「あのー、あのー、若い経営者とかが入る団体ってなんだっけ???
あ!!! JA!!!」
・・・・・それは農協。。。正解はJC。
「えーっとえーっとーーー、外国の同じものばっかり食べてる有名な豚。
なに食べてるんだっけ???
あ!!! さつまいもだ!!!」
・・・・・どんぐりです。
その他にも、マイケルジャクソンを全力で熱唱する女子。
カラオケで号泣する女子。
舞台に出演する友達にむけてこんなもの↑を準備し、感動のラストシーンで
高々と舞台にアピールしてしまう女子たち。
こんな楽しい友達に囲まれて毎日楽しく過ごしています。
総務部 北嶋

ペリカンが・・・・
2011/03/23
まずトランプのA~Kまでの好きな数字を頭の中で選んでください!
決まりましたか?
その数に4を足して 更に倍にします。
そして6を引いて その数を2で割ります。
最後に初めに決めたトランプの数字を引くと
出てくる数字は
っとそのまえにこないだテレビを見ていたら!
大きなペリカンが人から餌をもらっていました。途中までは普通に食べていたんですがイキナリ隣にいた鳩をパクッ!!!!!!!
え・・・・。丸呑みですか?w
しばらく口の中でバタバタ!あっという間に飲み込んでしまいました。
ちょっとビックリですよね(:'д'
ペリカンの鳩の生き食いでした!
トランプの数字は
Aです

趣味と地震
2011/03/21
東北地方太平洋沖地震のあった日、友達から家から会社の先輩からと連絡ありました。
自分は趣味でサーフィンをやっているのですが、その日休みだった為、
海に行ってはいないかと心配してくれたようです。
確かにあの日波乗りしに行ってたらヤバかったと思います。
テレビで津波の映像みましたけどホント怖いですね。
亡くなられた方々の事を思うと胸が痛みます。
最近はサーフィンを自粛しています。
また楽しく波乗りが出来る日が早く来るといいなと思います。
それと被災地が少しでも早く復興していく事を願っています。
先日、蒲郡競艇のキャラクター「トトまる」に似ている
と言われた浜松支社の小山でした。(泣)
せめて人に見られたい(^^;

最近の心境
2011/03/20
最近、旅に出ていません。
久しぶりに旅に出たいと思っていました。
そんな折、社員旅行があって良かったです。
しかし、この度の地震のことを考えると、素直に喜べません。
また、少し不安を感じています。
日々の贅沢さに後ろめたさを感じる今日この頃です。
本社現送 近藤より

東北地方太平洋沖地震3
2011/03/19
現在、寸断された道路や空港、港湾など救援物資を運ぶルートは除々に復旧しているそうです。
しかし、燃料や運搬車両の不足は解消されず、全国から寄せられた救援物資が被災者に行き渡っていないそうです。
一日も早く被災地が復興する事を願います。
現送 齋藤

麗しの・・・
2011/03/18
今、わが家には、アトム(オス)とメルモ(メス)という9ヶ月になる
“アメショー”ことアメリカン・ショートヘアの2匹の子猫がいます。
「ただいま」って帰ると、今日も玄関の扉の向こう側で出迎えてくれている
と思います。
メルモは頭がいいし、アトムは甘え上手で、食いしん坊、シャワーも入り口で
待ってるし、歯みがきも参加してきます。
そうですね、今の私に一番“癒し”を与えてくれているのは、子供でも恋人?!
でもなく、この子達なんです。(笑)
交通警備部 斉藤

カ-ネ-ション
2011/03/17
昨年の母の日にプレゼントされた鉢植えのカ-ネ-ション。五月の末に咲き終わったので 事務所の花壇に植え替えました。
夏の猛暑にも耐え 寒さ厳しい冬も越して 再び花を咲かせました。

心 癒されます。
奇麗な花が咲きました。見えない根っこの お陰です。
吉田インタ-営業所 佐藤
