「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
寒くなってきましたが、インフルエンザが、、、、、、
2019/10/30
さてさて、めっきり朝夕の気温が低くなってきて、寒さを実感しておりますが、早速インフルエンザの餌食になった隊員が1名、、、、、
すぐさまマスクをしましたが、今年は、はやりそうな気配がひしひしとします。
2年ほど前に1,2月ですか?隊員が大量にインフルエンザにかかって、仕事的にえらい目にあった記憶が脳裏に焼き付いて、忘れられないトラウマになっておりますが、そんな事にならないように祈るばかりです。
皆様もお気を付けください。
本社 交通管制Mより

安全運転
2019/10/21
今月は横断道路での歩行者横断について特に注意して運転するよう
心掛けするようにします。横断歩道の近隣で警察官が違反者を厳重に
取締り強化しているところをよく見かけます。見ているから安全管理
管理運転ではなく普段から心掛けるようこれからも十分注意して安全
運転に努めます。
Mより

いよいよ ラグビーワールドカップ in Japan
2019/09/20
個人的にそれほど興味はないのですが、ラグビーワールドカップがいよいよ開幕します。
以前から警備体制の件で依頼が来るとか、警備員が不足しているだとかの情報だけが先行しており、実際の所話はぎりぎりまで来ていなかったんですが、ここにきて開幕10日前あたりから、応援要請がチラホラ、、、、、
そりゃ無理だろうが、今更!
って事なんですが、少し狙っていた人数・ポジション依頼が舞い込んできて、イベント会場ですが、静岡市内で受注しました。
って事で、ラグビーワールドカップとは無縁にならず、且つ、ラグビーワールドカップの警備をしたとの実績も残り、ホクホク顔ですWWWWW
本社 交通部M

街頭広報 2019.09.20
2019/09/20
2019年9月20日、9月の街頭広報を行いました。
シートベルト着用点検結果報告です。
総台数1,304台、非着用台数7台、非着用率0.5%でした。
今日も一日安全運転でお願いします。
総務

夏の終わり
2019/08/29
夏休みが終わりました!
たくさん、遊びました!疲れました!
私がウトウトしているときに、子供たちがしたイタズラに今頃気づき、一人で吹いてしまいました。
一つは、末っ子がお菓子の入っている大きな瓶からお菓子を取り、ハサミで開けようと奮闘している画像がiPhoneの機能?のスローモーションで撮影されていて、泥棒のような、見つかった時の口をあんぐり開けた顔までばっちり写っていて、撮影者のお兄ちゃんの心まで見れた気がしてドラマ化されていて面白かったです。
もう一つは、また私が寝ているときに、長女がMattさん風に加工した私の写真を何十枚も撮っていて、それにもつい最近気づき笑いました。
子供の発想力と、iPhoneの機能を説明書を見なくともどんどん使いこなす子供たちにびっくりです!
子供たちが毎日いる夏休みは大変だったけど、楽しかったです。
総務 村松

西浜の舞姫
2019/08/21
待ちに待った夏祭り。
四年越しの夢が叶って、ニッコリ。
猛暑の中、舞台狭しと三日間、見事に踊りきりました。
吉田インタ-(営) 佐藤

AED講習と花火大会(^^)/
2019/08/06
先日8月4日にAED講習会を行いました。
参加者は約80人、だいぶ初めての方が少なくなってきて何回か参加してもらっている人も多くなってきました。
基本のシミュレーションを行い、各ブロックに分かれてAEDの取り扱いと胸骨圧迫方法を練習しました。
年に数回しかない講習です、身体で覚える様にがんばって下さい。
明日8月7日は蓮華寺池公園の花火大会です、ちなみに今日は私の誕生日(^^;)
今年は我が分団が当番で、準備やら警戒などを行います。
事故がない様に進めていきたいと思います。会場には駐車場がありません。公共の交通機関の御利用をお願いします。
富士営業所 勝又

夏休みがはじまる
2019/07/17
今年もやってきたこの時期・・・
子供たちの夏休みが始まりました。
今年は、洗濯物を取り込む、夕飯の支度や買い物は上の子に任せ、保育園児2人には布団の片付けと生き物の世話をお願いしました。
ぐちゃぐちゃでも、文句は言わずやってくれるだけありがたい、と褒めてほめて褒めまくりました!
子供たちに夏にやりたいこと・行きたいところをそれぞれ聞いているので、頑張った分叶えてあげたいなと思います。
それから、浜松市美術館で開催している木梨憲武展に行ってきました!
のりさんワールドが広がる作品に感動しました。
なんだか動き出しそうな、話しだしそうな、、
きっと、普段のりさんに見えている世界が明るいからこそ、たくさんの人にもこの明るさを届けられるんだろうなと思いました。
原画は高級すぎて無理なので、気に入った画のA2サイズの大きなポスターを我が家にお迎えしました。
額に入れて玄関先で毎日お迎えしてくれます♪
行って良かったです!
総務 村松

街頭広報 2019.07.11
2019/07/11
本日は、静岡県夏の交通安全県民運動の初日です。
東光ガードでは、本日、それに合わせて7月の街頭広報を行いました。
令和元年静岡県夏の交通安全県民運動は、7/11(木)~7/20(金)の10日間にわたり実施されます。
静岡県の交通安全年間スローガンは「安全をつなげて広げて事故ゼロへ」です。
シートベルト着用点検結果報告です。
総台数1156台、非着用台数14台。非着用率は先月と同じで1.2%でした。
事故ゼロを目指し、今日も一日安全運転でお願いします。
総務

いよいよ安倍川花火大会ですが、、、、、
2019/07/01
今月はいよいよ安倍川花火大会がきます。
毎年恒例とはいえ、昨年はすったもんだして結局中止となってしまい、我がTWNとしては大きな打撃を受けてしまいました。
その影響もあって今年は秘策を用意しておりますのでさてさてどうなりますか?
兎に角、担当になって担当を別の方へ移行できない我がTWNですので、老体に鞭打って頑張りますよ
交通管制 Mの独り言
