静岡県の警備会社| スタッフブログ

「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆

表示件数:

女子プロゴルフトーナメント

2016/05/03

先日、三島のグランンフィールズカントリークラブで行われました。
サイバーエージェント レディスゴルフトーナメントの出入管理業務
の警備に精鋭部隊総勢27名で行ってきました。
施設・コース・環境も本当に良いクラブでした。業務は早朝からで、
かなり大変な業務でしたが配置場所によっては、選手を近くで見ることが
出来た場所も有りました。

業務お疲れ様でした。

優勝は福嶋浩子プロでした。初優勝おめでとうございます。

                       近 藤

 

母の日

2016/05/01

もうすぐ母の日ですね。営業所の花壇のカ-ネ-ション、ひと足お先に満開です。
5年目かな?毎朝元気をもらってます。ありがとう。

吉田インタ-(営) 佐藤

母の日

 

未来ブログ

2016/04/28

5月4日、5日と戸田へ旅行に
戸田1
戸田2
天候はよかっつたが風が強い・・・
昼飯
贅沢ごはん♡
夕飯
贅沢ごはん♡2


最近魚介類が少しずつ食べれるようになりました(笑)  佐久間   

 

交通ルール

2016/04/23

 安全運転、安全運転と気をつけて 運転しているつもりでも

わりに運転していると 我先にといった感じの運転で、ヒヤリとすることがある。

 休みの日に、いつもと違う時間帯に運転すると 対向車がいきなり目の前で

ウインカーも出さずに、右折した時にはビックリ!!!!! 

こちらがスピードが出でいないから

ヒヤリで済んでいるけれど、スピードが出でいたら当然 衝突している。

 交通ルールってあるけれど、守らない人が多い。

守らない人=我先に=相手の事を考えない=ゆずらない

 ゆずる気持ちは、時間に余裕がある・心に余裕のある人で

ゆずった方が、スムーズに流れる感じ・時間もかからない感じがする。 

 事故にあったら、被害者にもなりたくないし 加害者にもなりたくはない。

交通ルールを守って 気持ち良い運転をして行きたい。

                   kariwa

 

新茶

2016/04/21

牧之原のお茶畑です。新茶の鮮やかな緑と爽やかな香りで、五感を刺激されました。
今年の八十八夜は、5月1日です。
身体に良いお茶をたくさん飲みましょう!     by 稲木

新茶

                    

 

気温

2016/04/20

まだまだ気温差のある日が多いので体調管理には十分に気を付けて業務に励みます。

 

2016/04/19

こんにちは。
月日が経つのは早いものですね。

昔の話になりますが。
20年前、年が明けると東光ガードのもちつき大会が行われていました。(今は海鮮祭ですね)
私は小さかった子供を連れて参加させてもらいました。出店の中には食べ物、飲み物の他にも輪投げやピンボールすくい等があったでしょうか。社員の皆さんが私の子供も含め社員の子供たちや近所の子供たちと遊んで下さいました。それから月日が経ち子供たちも社会に出て働くまで大きくなりました。おかげさまで先日、息子が結婚をし、3月27日には子供も産まれました。わたしはおばあちゃんになったわけで・・・。まだまだ未熟な息子が心配でならないのですが頑張ってほしいものです。

浜松支社 野澤

 

防災

2016/04/18

先週から熊本や大分では規模の大きな地震が続いています。
わが家でも心配になり避難・防災用セットを確認してみました。
期限切れやサイズの合わない子供服など入れ替えが必要でした。
皆さんも確認した方がいいですよ~ 山﨑でした♪

 

2016/04/16

今年ももう桜が咲いて春が来ました。
って思ってる内に嵐が来て花を散らしました、最近時間が経つのが早いような・・・・

今年一年頑張っていきます(o゚▽゚)o





機械警備部 水野

 

とうとうやってしまいました、、、、それから By 静岡警備員ブログ

2016/04/15

増田君がB型インフルエンザを発症して回復して初日、何やら怪しい雰囲気が私の体で起こっていました。(増田め~、やりやがったなぁ~、(# ゚Д゚)

警備員の私が、まさか!!
とは思いましたが、翌日一気に39℃まで熱が上がり体が思うように動かなくなりました。

個人的に、やってしまった!!
と思って翌日病院へ直行。

朝8:00から入った病院が終わったのが12:30とは、、、、、、、(点滴もしていただきましたが、、、)

結局、インフルエンザは陰性でセーフ。
抗生物質メインで終了。

翌日は、警備員は必ず持っていたい憧れの雑踏警備業務2級試験の予備講習でしたのでフラフラで出席。
朝一の試験テストで50点で見事 警備員ビリ7(警備員70名近くいたと思います)をマーク、、、、、ヤバスギ

全体のお話でしたが、何やってんだのカツをしっかり入れられながらの帰り際の試験テストで100点満点でTOP10で何とか汚名返上。

フラフラの状態で直帰させていただきました。

警備員たるもの自己管理には十分注意します。

佐久間さん、緊急の早番ありがとうございました^^

交通部 警備員 森本

 

現在地:トップページスタッフブログ

警備員募集
スタッフブログ
無料相談