静岡県の警備会社| スタッフブログ

「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆

表示件数:

コスパ最高!?

2015/01/25

みなさんこんにちは。

最近、ダイソーのボトルワインがネットで話題になっているのをご存知ですか?
(もしかして一部だけかも・・・)

そう、あの100均のダイソーで、なんとワインが売られているんですよ。
もちろん、お値段は100円!しかも美味!!コスパ(コストパフォーマンス)
最高!!!と絶賛されております。

自分も気になって、ダイソーのHPをチェックしてみたんですが、赤が3本
白が2本、ロゼが1本と計7種類と選択肢も豊富です。(すべてフランス産)

250mlと容量は少ないですが、通常のワインが750mlですので、3本
買っても300円!

自宅で軽く楽しむには十分ではないでしょうか?

*その他、100円以上のワインも取扱っているみたいです。

自分は普段、ワインは殆ど飲まないのですが、やはりその味が気になって取扱店
をチェックしてみたのですが、現在は試験販売中との事で、東北と関東の一部の
店舗でしか取扱がないとの事・・・残念。

しかし、ダイソーによると今後、取扱店舗を増やしていく模様。

その日がくるまで楽しみにしていようと思います。

みなさんも興味があればチェックしてみて下さい。

営業部 鳴川

 

お久しぶりです。

2015/01/24

ブログを読んでくれている皆さん、お久しぶりです。

って言っても誰?って思う方がほとんどだと思いますが、交通警備部にいたしまむ~です!

今は富士営業所で仕事をさせて頂いています。

富士営業所に行き一年がたちます。隊員さん達ともしっかり話をして仲良く?やっています。

富士まで通っているだけなのに、本社で話をすると浦島太郎状態になってしまいますが、

本社隊員の皆さん、見かけたら声でもかけてやって下さい。


またブログに参上していきますので、宜しくお願い致します。


富士営業所 今年本厄のしまむ~でした(厄払いいかないと・・・)

 

ありのまま

2015/01/23

 昨年末のこと。スーパーのレジに並んでいたら、後ろの方から「ありのままがないから、また今度にしよう」との話し声が聞こえてきました。
 ありのままがない?何のこと?と思って振り返ったら、優しそうな年配のご夫婦が、ポチ袋を探していました。さっきの会話は「アナと雪の女王のポチ袋がないからまた今度買いましょう」という意味なのでした。
 お孫さん(多分)が、アナと雪の女王が大好きでいつも歌っていて、それでありのまま=アナと雪の女王とインプットされたのかなと微笑ましく思いました。


 昨年はアナ雪が大人気だったので、♪ありの~ままの~♪の歌をいろいろな所で耳にしました。
 そして、何度も聞くうちに思いました。この歌がこんなに流行ったのは、もちろんメロディーも素敵ですが、歌詞にも理由があるのかなと。今の自分を変えたいのに上手くいかなくて落ち込み気味の時に、この歌を聞くと元気がでるからかなと。

 自分に甘過ぎず、でも厳し過ぎず。バランスをとってやっていけたらと思います。


 交通 青木

 

ささやかな目標?

2015/01/20

新年明けましておめでとうございます。
明けちゃいました・・・

今年こそはっ!
昨年購入した車(クラウン❤)に乗ります!

昨年は、ガソリン高騰ともったいないという理由で
なかなか乗れませんでした。
しかーーーーしっ!!!
ガソリンが安くなったし、乗らない理由がなくなりました(てへぺろっ)
どっこに行こっかなぁー♪♪♪

機械警備部 土田♪

 

静岡県警察年頭視閲式(^^)/

2015/01/20

先日1月9日金曜日に駿府公園にて静岡県警察による年頭視閲式が行われました。

各警察署や機動隊、交通機動隊、高速隊、航空隊などが参加し華やかにパレードしておりました。

機動隊の違法デモ制圧模擬訓練や、交機の白バイによるデモンストレーションがありました。

毎年10月に行われる「全国白バイ安全運転競技大会」に出場している選手のデモ走行で観客を魅了しておりました。




機械警備 勝又年頭視閲式

 

テレビ

2015/01/19

ウチはケーブルテレビで、地上波デジタル移行後も普通に見れていたのでほったらかしだったのですが、今年から「地アナ」が見れなくなるということで、やむなくB-CASカード対応のTVを探すことにしました。

普段地上波は余り見ないため、「まぁ、中古で十分」とハードオフへ出かけました。小さい奴で良いかなと思っていたのですが、人が来たときなどに見やすい方が良いかと思いなおし、一番デッカい47型を購入!なんと2万円(安っ)!

何か不具合でもあるかと思っていましたが、今のところ普通に見れています。儲けもんだったかもしれません(四畳半にはデカすぎましたが・・・)。

次はブルーレイレコーダーが欲しいなぁ。

機械警備部 中村

 

静岡浅間神社へ

2015/01/17

皆様、新年あけましておめでとうございます。

挨拶が遅くなってしまい、もう1月中旬ですみません・・・<(_ _)>


平成27年1月17日、今年初の社内行事で、会社の繁栄・また社有車の無事故・社員の安全等々を祈願して、弊社お取引先様でもあります静岡浅間神社様にて祈祷してきました。




浅間神社祈祷





浅間神社



全車両、御守りを乗せて、この一年無事故・無違反をめざしましょう!


また、厄年・八方ふさがりの歳、、等あるようですが、日々前を見て
楽しく仕事が出来るようにしたいですね。

任せてもらえる仕事がなくなった時こそ、恐ろしい・・・



今をありがたいという気持ちで毎日を過ごしましょう!




社長、副社長をはじめ、夜勤明け、遠方からも参加して頂き13名で祈祷することが
できました。
ご協力、ありがとうございました!!

 

お久しぶりです

2015/01/16

お久しぶりです!

交通警備部に配属されて3か月と少し経ちました。

初めのころはなにもわからない事ばかりでしたがいまはその時の自分よりは一歩前へ進むことができました。

現場に行く回数も増えて色々経験させてもらってます。

この仕事に就いて初めて新年を仕事で越して家にも帰れない状態でしたが、なんとか終える事が出来たのはホッとしています。

今年は一年目というこで覚えることや教えてもらうことばかりでしたが、新年度に向けて一つでも多く自分で考えて行動できるように日々努めていきたいです!

交通警備部 福島

 

明けましておめでとうございます。

2015/01/16

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

明日ブログ当番ですが、休みの為今日更新します!

僕の中での去年の出来事で印象に残っている話と
今年の抱負を報告したいと思います。


まずは、印象に残っていることから...

仕事面では、交通警備部に配属されました。

東光ガードの中で一番重要な部に配属されたので

頑張ろうと思いました。

11月の終わりに年に2回行われている、日本坂トンネルの

工事に参加しました。一週間夜の現場に参加しましたがこの工事に参加

したことによって僕の中での現場に出ることに対しての意識が変わった気がします。

明らかに力不足でただただ言われたことをやっているだけ、足を引っ張っているような

気がしました。

それ以降も夜の現場に参加しましたがもっと夜の現場に貢献できるように

なっていきたいと思いました。


プライベート面では、11月の15日に発売されたAJ5を購入することが出来ました。

通販でも発売1秒で売り切れ、一般のお店でも10足に200人近くの行列のできる

スニーカーです。このスニーカーを購入できたことがプライベート面で

一番印象に残る出来事でした!!!

また、同じ部の上司に話の合う方がいるので楽しく仕事やいろんな話が出来ます


2015年の目標ですが、僕が現場にでて現場に貢献できる人間になりたいなと思います。

また、後輩も入ってくようなので頼りになる先輩と思われるようになりたいです...


交通警備部 マスダ

 

やっぱ好っきゃねん大阪!(USJ に行きました)

2015/01/07

みなさま明けましておめでとうございます。
機械警備部の田中です。
今年も宜しくお願い致します。

今回は、昨年10月に行きました USJ、
(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の話をします。

みなさま注目の、ハリー・ポッターエリアに行きました。
魔法界のホグズミート村が良く再現されており、
ホグワーツ城内のハリー・ポッターの可動式ライド(乗り物)は
最新技術4kを駆使した映像とライドのアクロバティックな動きで
ついにここまで進化したか、すばらしい!の一言に尽きます。
USJに行った際は、絶対に乗って下さい。

また、クルー(従業員)の関西弁でのおもてなしは新鮮で
いろいろ私たちゲストに話しかけて来てくれます。
私は、レジの女性に、ハリー・ポッターが楽しかったよと話した所
魔法界も楽しいですけど、人間界も是非楽しんで下さい。
と、気の利いた返事をされて、
やっぱ、好っきゃねん!(やしきたかじん)の歌が流れだしました。
大阪でのすばらしい思い出です。

その他、ジョーズ、バック・トュー・ザ・フューチャー
ターミー・ネーターなど、有名な映画のライドを堪能しました。

次回は、パワースポットの伊勢神宮に行った話をします。
それでは、みなさまごきげんよう。

 

現在地:トップページスタッフブログ

警備員募集
スタッフブログ
無料相談