「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
天気
2014/08/12
梅雨明けたハズなのに台風通過した後、天気がすっきりしません(;-ω-)
湿度が高くて仕事していると汗が一気に噴き出しま(;´д`)ゞ
熱中症にならないように煮こまめ水分補給して仕事にあたります(*`・ω・´)
機械警備部 水野

街頭広報 表彰式
2014/08/12
過日、地域の交通事故防止に尽力したとして静岡南署長様より感謝状を頂きました!!!!!
私達社員は毎月ゼロの付く日に交通事故ゼロを願って会社周辺の道路に交通安全を呼びかける旗を持って立つ「街頭広報」を21年間続けてきました。
当たり前のようにやってきたことを、このような形で評価して頂けることは
私たち社員にとってとても喜ばしいことと共に今後も少しでも社会に役立つことをしていこうと励みにもなりました。
8/7(火)の静岡新聞にも掲載されました!
また当社FaceBookにも掲載しています
ぜひご覧ください!
総務

海外旅行^^
2014/08/11
昔から海外旅行は好きな方ですが、海外旅行は言葉が通じないのが非常に心地よいと思うタイプです。
もっとも現地語で意思疎通できればさらに楽しいと思うのですが、なかなか難しいのが現実ですね。
別の部署の方は、どうやら渡米する様子です・・・・うらやましい(過去スタッフブログで書き込んでいますね^^)
交通部ではなかなかまとまった休みがないのでまったく海外旅行の予定なんて立ちませんが、少しでもチャンスがあれば一人でも行こうと策略を練っています。
(家族からは大顰蹙だとは思うのですが・・・・)
っと考えると現在の国外の情勢は決して旅行に適しているとは言えない情勢ではあります。
そう考えると海外旅行に楽しんでいけるという事は、その双方の国が比較的平和であると言うことなのでしょうか?はたまた平和と旅行なんてそもそも関係ないのでしょうか?
日本人には身近に感じない戦争というキーワードですが、楽しんで海外旅行に行けるような世界であってほしいと思います。
交通部 森本

俵峰
2014/08/07
8月上旬に、東光ガードが茶畑をお借りしている俵峰地区の清掃活動に行ってきました。
今回は、地元の方が刈って下さった草を片付ける作業を手伝わせて頂きました。
私は普段体をあまり動かしていないので、途中から話をする元気も無くなってきてしまうのですが、それでも、余計なことを考えずに汗をかいて働くのはとても気持ちがいいです。
清掃活動には何回か参加させて頂いているのですが、その度に地元の方々はすごいなぁと感じます。体力も知識もあるし無駄に動いていない感じです。比べると私は半人前にもなりません。自然が豊かな中で暮らすのは、いいことと大変なこと両方あるんだと思いました。
そんな俵峰の茶畑で育ったお茶、機会があったら是非お試し下さい♪
交通 青木

帰宅後の我が家
2014/08/05
うちの孫の話ですがアンパンマンが好きで録画したアンパンマンを観たいとき僕の手を取り
アンマンマン、アンマンマンと言いながらリモコンを持ってきます。
アンパンマンが始まると僕の足に座って観ます。ご飯の時も膝に座ってきたりジィジとしては
もう幸せいっぱいです。女の子だしいつまでこうして遊んでくれるかわかりませんが
一緒にいる時間を大切にしたいです。孫の成長を毎日身近に見ながらニコニコデレデレしています。まだ言葉は喋れませんがパパパパと言ってるのを聞くとちょっと嬉しいです。
毎日暑い日が続いてますしっかり食べて体調管理に気をつけ夏を乗り切りましょう。
浜松加藤

デビュー
2014/08/04
今年初めて「すててこ」デビューしました
思ったより涼しいです
機械警備 勝又

夏
2014/07/27
梅雨も明け暑い暑い夏がやってきました。
この所 温暖課のせいで年々暑さが体にこたえますね
水分・食事をしっかり取り熱中症に気を付けまましょう。
浜松支社 中川

私の担当日ではないのですが・・・・・スミマセン
2014/07/20
見事にBlog当番をスルーしてしまい今更過去の自分の担当日に戻るのもどうかと思いましたので先輩のやらないであろう日にちを利用してBlogしました。
・・・・スミマセン
さて言い訳ではないのですが、WEB/Blog担当者として現在はHPの修正及びFaceBookの更新投稿を主に作業していますのでそちらを見て頂ければ遊んでいて忘れたということではない事をご理解いただけるかと・・・・・
現在、FaceBookは東光ガード公式FaceBookとあおば食堂公式FaceBookを運用しています。
FaceBookの仕組み上 イマイチ WebでもHITしにくいですが、お気づきの方は是非『いいね』ボタンをポチッと押してみて下さい^^
https://ja-jp.facebook.com/tokoguard
http://www.facebook.com/pages/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%B0%E9%A3%9F%E5%A0%82/742792285778035
なかなか楽しい情報を投稿できませんが、いろいろ運用していますので是非にどうぞ!
交通部 森本

人命救助で感謝状をいただきました!!!!!
2014/07/15
~静岡新聞より~
5月24日、午前6時ごろランニング中に心肺停止した男性の人命救助をしたとして、静岡市消防局は14日男性警備員2人に感謝状を贈った。
本社勤務の勝又義人、大多和正 両名が7月14日表彰されました!!
この模様は7月14日放送のスーパーニュース(18:20頃)でも放映され、
当社社員が名誉ある賞を受賞しました。
歩道に倒れている人を見つけた時の応急処置
心臓マッサージ
何度と心肺停止になっても諦めない気持ち
勇気ある行動に私達社員も感動しました。
勝又さんは過去に2度人が倒れている場面に遭遇したが、その時は何もできなかったそうで
そのことを悔やみ、自身で「応急手当普及員」の資格を取得していたそうです。
尊い命が当社社員の手により救われたことは、私たちにとっても誇りに思います。
本当にありがとうございました。
総務
詳しい内容は
7月15日朝刊(静岡新聞・中日新聞)
当社 社内報(サンクス)に掲載しています。

W杯ドイツ優勝ヽ(^o^)丿
2014/07/14
ドイツ優勝おめでとうございますヽ(^o^)丿
本気(ガチ)の試合は、見てるこちらも熱くなります(*^。^*)
ゆずの「栄光の架け橋」の歌詞にもあるように、感動も覚えます(ToT)
オリンピックの際もそうだったんですが、大イベントが終わってしまう
と、楽しみがなくなってしまって何か妙に脱力感を感じるのは、自分だ
けでしょうか(笑)
ただ、W杯は終わってしまっても夏のイベント!高校野球地区大会が始
まりました(^◇^)
この日の為に3年間やってきたすべてをぶつけ、熱い熱い戦いを!!
頑張れ!高校球児!!
そして、応援団も♪
今年も生で味わってきたいと思います♪
観戦後の生も味わってこようと思います(笑)
(近所にあるBig Boyにて・・・1人での定番メニュー)
↑
ここ大事(笑)
球場は暑いので熱中症、そして飲み過ぎにも充分注意せねば(笑)
営業部 前川
