「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
久しぶり
2013/03/05
ここ最近、この仕事に就く前の前職で一緒にやっていた人達から、連絡が入ります。
前職と言っても、皆さんが思うような仕事ではなく、競輪選手だった頃の仲間です。
同じくらいの年齢の人たちも、そろそろ引退が近くなってきて、どんな仕事がいいのか
相談の連絡だったり、思い出話をしたり、他県の同期からの連絡もたまにあります。
自分自身もこの仕事につく前は、他の仕事と言えば父がやっていた左官の仕事を手伝った
事しかなかったから、大変不安になり自暴自棄になっていた時もありました。
相談されても自分のしてきた事を話すくらいしかできませんでしたが、久しぶりに色々な
話をして、自分自身も見つめなおす事ができました。
人と話すのが苦手なんですが、これからは色々な人と話をしていき吸収していければ、
成長していけるのかなと思います。
交通警備部 病弱人でした♪

洗車のタイミング
2013/03/04
今日(3/10)、洗車をしてきました。
私の車は紺色でボンネットが平たいので、ほこりをかぶったあとに雨が降ってぽつぽつができると、ジンベイザメみたいになってしまいます。
今日も連日の花粉等でそんな状態だったので、きれいにしようと思い出かけました。
洗車が終わって、「やっぱりきれいな車はいいな」と上機嫌で運転していたのも束の間。何件か用事を済ませて駐車場に戻ってきたら、もううっすらと黄色い粉が積もっていました。
花粉や黄砂かなぁなどと思っていたら雨まで降り出して・・・家に着く頃には、元のジンベイに戻ってしまっていました。
きれいでいられたのはほんの数時間。短い命でした。
天気が読めない持ち主でごめんね。
交通 青木

がんばれ日本プロ野球!!!
2013/02/27
こんにちは。機械警部部の田中です。
今回は、2013日本プロ野球の順位予想をします。
セントラル・リーグ
優勝 阪神タイガース
2位 読売ジャイアンツ
3位 中日ドラゴンズ
4位 横浜DeNAベイスタース
5位 東京ヤクルトスワローズ
6位 広島東洋カープ
パシフィック・リーグ
優勝 福岡ソフトバンクホークス
2位 オリックス・バファロース
3位 北海道日本ハムファイターズ
4位 千葉ロッテマリーンズ
5位 東北楽天ゴールデンイーグルス
6位 埼玉西武ライオンズ
この予想は私、田中の独断と偏見で決めさせて頂きました。
がんばれ日本プロ野球!
今年はリニューアルした、静岡草薙球場で6月29・30日
土曜、日曜に、ヤクルトVS巨人で行われます。楽しみです。

忘れていた・・・
2013/02/25
この間、急に歯が痛くなり歯医者さんに行ったところ親不知が
影響しているとのこと。
そういえば、8年位前にもそんなことがあったことを思い出した。
その当時は、親不知があるので抜いておいたほうが良いよ
と言われたが、特に痛みを感じていなかったのでそのままにし、
すっかり忘れていました。
今度は、抜かないとダメだろうな。
機械警備部 鈴木

震災
2013/02/23
東日本大震災から2年経ちますね。
この時期、特に肌寒い日に目を閉じると
被災地で目の当りにした大変厳しく、悲惨な
情景を思い出します。
私に出来ることの一つとして
津波災害の恐ろしさを忘れることなく
日頃の訓練と防災教育に努めてまいります。
松永哲幸

時間の使い方
2013/02/12
最近私事ですが、お腹が大きくなってきた為、いろいろなことが制限されるようになりました。
社内で前かがみになりゴミを捨てるのも大変、お風呂掃除で前かがみになるのもそのまま転がってしまいそうになります。
自分では大丈夫と思っていても、スーパーに行ってまとめ買いをするとお腹が痛くなってきます。
娘を抱っこするのもそろそろ限界です。
若い時とは違うな。
勢いだけで過ごしていた時に比べると、耳鳴りで片耳がほぼ聞こえなくなったり、あらゆる面で体力のなさと、歳を感じています(@_@;)
そこで、最近はのんびり実家にて本を読んだり、DVDを見る時間が増えました。
聞こえはいいですが、若干家に閉じこもりがちです。
ゲオと家との往復くらいしかしなくなってきました(^_^;)
本もかなりのハイペースで読んでいますが、すごく久々にアイアムサムを見て感動しました。
私が学生時代に映画化され、その時も公開と同時に見に行きました。
あと、ホテルビーナスとか。つよぽん大好きだったなぁwww
なぜか、見に行った映画をまた観るブームがきているようです。
長くなりましたが、自分の行動力と体調は比例しているようで、それに合わせた時間の使い方をすることは大切だと思った今日この頃です。
ベビちゃんが誕生したら、自分の時間がもっともっとなくなってしまうからその前に、少しのんびりして、、もうすぐまた毎日戦いが始まります。
会社にもご迷惑おかけしますが、引き継ぎをはじめたことで今までやってきたことをまとめる機会にもなり、新たにこうしたらいいのでは?と考えるゆとりも出てきました。
しばらくお休みを頂きますが、今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
総務 亜

今年も
2013/02/07
早いもので2月になりましたね。
こうやって春になって夏になって冬になってあっという間に年末になってしまうと・・・
きっと今年の年末もいろいろあったけど早かったなあと思っているに違いないです。
人生は長いですがこういう1年の繰り返しならば人生はきっと短く感じてしまうものですよね。
それをしっかり理解して1日1日を大事にしていきたいと思います。

インフルエンザ
2013/02/06
最近ニュースでもインフルエンザが流行ってるのを見かけますが他人事ではありません!
自分でも体調管理気をつけ、うがい手洗いなど自分でできる事をやりインフルエンザや風邪などで仕事を休んで周りに迷惑掛けないように心がけます!
機械警備部 青木

カ-ネ-ション 3
2013/02/05
二年前のカ-ネ-ション、今年も咲きました。
もうすぐ 春ですね。
吉田インタ-(営) 佐藤

春を探して
2013/02/03
あったかい日曜日,春を探して近くに散歩に出かけて来ました、
近くの公園の梅ノ木の花のつぼみはまだ固く開いていません
でしたが家の庭で水仙・茶畑の日溜りでタンポポを見つけ
ました、皆さんも春を探しに出かけませんか。
営業部 杉山
