「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
12月1日
2012/12/01
もう12月1日で今年もあと1ヶ月(‘A`)y-~
あっと言う間だった気もします…
年末年始は仕事含め色々忙しくなります。気を引き締めて行きたいと思います。!!(。-ω・)ノ・
機械警備部 水野

この秋はまったもの
2012/11/29
今年ももうすぐ冬ですね。
少し季節外れですが、この秋わが家ではこれ↓にはまりました。
いちじくのワイン煮です。
固くて生では食べられないようないちじくでも、こうすると美味しく、しかも皮ごと食べられます。
ヨーグルトに入れて食べるのが人気でした。
いちじくの季節が終わってしまい寂しいですが、今度は冬の美味しいもの見つけます。
交通 青木

風邪に注意!!
2012/11/27
今年も風邪の季節となりました。
体調管理は十分ですか?
うがい・手洗い等を励行して予防に努めて下さい。
用事の無いときは早寝、早起きの励行により体調を
整え、栄養価の高い食事管理をすること。
3度の食事は必ず取り、睡眠時間にも気を付ける事が
肝心です。
疲れがなかなか取れない、体力が弱ってきた、少し風邪気味
そんな人には、当社でも販売している「カツジン」が
よく効きます。是非、一度試してみて下さい。
翌日から元気モリ、モリです。
早めの対策で健康を維持して毎日のお仕事を頑張って下さい。
それでは、またお会いする日まで!
この、チャンネルで!!!!
カツジン使用者より。

エメマンか?微糖か?
2012/11/24
みなさんこんにちは。
機械警備部の田中です。
今回は究極の選択シリーズ第一弾!
缶コーヒーは、ジョージアのエメラルドマウンテンか?
ジョージアの微糖か?を決定したいと思います。
どっちも大変おいしいだけに悩むところです。
シンキングタイムの間、山口百恵さんの絶体絶命をどうぞ!
三人模様の絶体絶命 さあさあ!さあさあ!
はっきりカタをつけてよ~!はっきりカタをつけてよ~!
はっきりカタをつけてよ~!
(ジャ~ジャ~ジャ、ジャ~ジャ~ジャ、ジャ)
やっぱり、エメマンかな。
百恵さんの一言。‘やってられないわ!,
あなたは、どちらにしますか?

冷蔵庫
2012/11/23
やっとやっと冷蔵庫を買いました。
人生初の自動製氷機に感動!!今の冷蔵庫は機能が凄いです~!
真空チルド最高~!!あれは凄いっす!刺身が一週間は持つので便利!!オススメです!
次は洗濯機を狙いますよ~憧れのドラム~。

寒くなって
2012/11/22
原付で通勤していますが、寒くなってきました。
ズボンだけでは寒くなったので、もう一枚ナイロン製の
ズボンを履き始めました。
毎年のことですが、この一本は手放せません。
機械 鈴木

お昼ごはん
2012/11/21
今日お昼時間にそばを食べました。
今週に入ってそばを食べに行ったのはこれで二回目です。
やっぱりそば何回食べてもおいしいですね。
近いうちにまた食べに行こうと思ってます。
話は、変わりますが。最近一段と寒くなってる気がします。
なので暖かい格好で眠るようにしましょう。
玉城

読書の秋
2012/11/20
朝晩めっきり冷え込む季節になりました。
今週、ちょっと良い本にめぐり会えたので紹介します。
稲盛和夫さんの「働き方」です。
一生懸命に日々の仕事に取り組むことが、人間・自己を確立する
必要条件であり、人間的な完成には近道はない。
また人生とは「一瞬一瞬の積み重ね」である。など継続する力の
大切さを学びました。
中でも一番印象に残った言葉は、稲盛さんの仕事観・人生観の方程式
「人生・仕事の結果」=①能力×②熱意×③考え方 です!
③考え方が最も大切な要素で、そのひとつが常に前向きで、建設的であること。
などです。
最後に、読み終えた時の「感動」、「うれしさ」、「充実感」を少しお裾分け
したいと思います。
松永哲幸

無料と有料について
2012/11/19
最近営業に行ってお客様からよく言われる言葉が無料と有料についての違いです。
お客様が何を言いたいのかというと、警備員1人頼むのも安かろうが高かろうが
有料なのだからそれなりにしっかり警備をやってくれよ!ということです。最近
は昔に比べてプロフェッショナルスピリットを持ったガードマンが少なくなって
きたな!と先日もあるお客様にも言われました。我々はボランティアで仕事をや
っているのではなくプロとして日々仕事をしています。私は毎日このことを自分
自身に言い聞かせて日々仕事をしているつもりですが、まだまだお客様のご要望
に応えきれていない部分も多々あります。日々我々は誰に守られて生活できてい
るのか?をもう一度考え直さなくてはいけないと最近強く思います。
交通警備部 小林昭博

知ってます?
2012/11/18
こんにちわ♪
皆さん、アジアンタイヤって聞いたことありますか?
車に興味ある方なら知っていると思いますが…
名前の通り、アジア圏で生産されているタイヤの事です♪
これが今、けっこう注目されてるんです。
性能的には、国産タイヤには敵いませんが、ソコソコのグリップで、格好もいい☆
一番魅力なのは価格です。国産タイヤの1/6~1/10の値段で買えちゃうところです!
自分のサイズだと、国産で3~4万円するが、アジアンタイヤの某メーカーで5千円前後…
笑えるほど安い!!
今度、このコスパに優れたアジアンタイヤを履いてみようと思います。
それでは(^o^ゞ
機械 松永
