「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
春の陽気
2013/04/20
こんにちは交通警備部の渡名喜です。
四月もそろそろ終わりですが皆さんは新年度になりいかがお過ごしでしょうか…
僕は春の陽気に当てられて毎日睡魔に襲われています(笑)
そんな心地よいこの頃ですが春の陽気に当てられているのは、
どうやら僕だけではないようです…
この子達も仲良くお昼寝(笑)
最近はよくお腹も空くようで一日に何度もご飯をねだられます。
構ってあげたいのは山々ですがそうしている訳にも行かず…
ですが日々業務の間にこの子達に癒されている僕でした。

最近の自分
2013/04/19
前回のブログで昔競輪選手をしてましたと言いましたが、
先日静岡の同期から連絡があり、神奈川の同期が引退したから
送別会をやるよとの事でした。
ただ連絡をもらった翌日の14時に川崎駅に集合との事で
さすがに急すぎたのと、仕事だったので行けませんでした。
翌日14時過ぎに電話してみると、南関東(千葉・神奈川・静岡)
の自分以外の同期が集まって、すでに酔っぱらっていました。
なんで来ないんだと絡まれてしまいましたが、久しぶりに昔の仲間と
話してみると行ければよかったなあと思いました。
他県の同期が静岡に来たときに連絡もらう約束をして電話を切りましたが、
同期が静岡に走りに来た時は、競輪場へ顔を出しに行こうと思います。
交通警備部 病弱人でした♪

体調管理
2013/04/18
春は過ごしやすくて気持ちがいいですが、油断すると体調を崩すことも多い季節だと思います。
健康なのがとりえ、とそこには自信を持っていた私でしたが、このところ少し不調でした。
そこで、こんなものを始めてみました。
グリーンスムージー。
この写真で見るとちょっと不味そう・・・
でも、案外美味しいし、作るのも簡単なんです。
飲み始めて一週間なので、これといった変化はまだ無いのですが、無理のない範囲で取り入れていこうと思っています。
あと必要なのは運動かな。
毎日忙しいと思いますが、自分のためにも、周りの人のためにも、体調管理をしていきましょう。
交通 青木

「経営の神様」稲盛和夫の言葉
2013/04/16
今回は稲盛さんの猛語録の紹介をいたします。
「不燃性」の人は会社に要らない。
勝手に燃えてくれる「自然性」であって欲しい。
少なくとも私が近づくと燃える「可燃性」でなければならない。
ものには他からエナルギーを受けて燃える可燃性のもの、
それでも燃えない不燃性のもの、自分自身で燃える自然性のものがある。
何かをなさんとする人は、自ら燃え上がる自然性でなければならない。
社員の一人、一人が「自然性」であれば会社の成長発展、個人の成長発展が
そこに見えてくると思う。
稲盛イズムの語録の一つであるが皆さんに感じるところがあればと思います。
人生はつまるところ一瞬一瞬の積み重ねである。・・・・・との事です。
M&N

熱く燃える男! 松岡修造
2013/04/13
みなさんこんにちは。機械警備部の田中です。
今回は、スポーツの解説者について、松岡修造さんを紹介します。
スポーツ観戦はライブで見るのが一番ですが、テレビ(ラジオ)での観戦がほとんでです。
そのテレビの観戦を盛り上げるのが、スポーツ実況・解説者の方の役割になります。
スポーツキャスター・解説者でもある松岡修造さんは、熱い言動で有名ですが、
あれほど、競技にのめり込む方も珍しい(おもしろいし、楽しい)と思います。
解説者の方のコメントひとつで、今見ている競技が面白くもなりますし、
つまらなくなる重要な役割です。
うるさいくらいの修造トークを是非楽しんで下さい!
熱い解説者トリオ・松岡修造・松木安太郎・新たに中山雅史、ゴン中山に期待します!!!

原付バイク
2013/04/11
原付バイクで通勤していますが、早いものでもう少しで、
メーターが2万キロを超えます。
今年に入って、原付なのに信号待ちで、アイドリングストップ状態にたびたびなって、
修理してもらいました。
大事に乗りたいと思います。
機械警備部 鈴木

静岡祭り
2013/04/08
静岡祭りの警備が無事に終了しました。今年の目玉は何と言ってもディズニーの
パレードでした。とにかく御幸通りはどこを見渡してのも人、人、人だらけでした。
さすがにミッキーは世界中のアイドルですね!あれだけの人を集客できるイベント
は日本中に他はないと思います。でも本当に事故もなく警備が終了できて良かった
です。今回勉強になったのは群集心理というものがいかに怖いものか?ということ
でした。たぶんこのような警備を経験するのも最初で最後かもしれません。皆様、
本当にお疲れ様でした。本当にお疲れ様でした。三回目ですが本当に本当に本当に
お疲れ様でございました!
交通警備部 小林昭博

静岡まつりに
2013/04/06
「病室から静岡まつりの警備&ミッキーを見るからねっ」
のママのよくわからない宣言通り、予定より2週間早いですが
元気な元気な男の子が我が家にやってきました。
産まれたてのベビくん
それにしても、なにがあるかわからない出産。
直前まで娘とシュガーラッシュを見に行って、映画館で爆笑していたのに(笑)
でも、宣言通り静岡まつりを見れたってことは、ちゃんとお腹の中で聞いてたのか??
ですが、音楽も花火も堪能できました◎
雨のなか、皆さん警備おつかれさまでした☆
しばし、お休み頂きますが、早く仕事もしたいなぁ~なんて。。
3月分blog
総務 亜

エイプリルフールに・・・
2013/04/02
昨日、熊本にいる知り合いから、突然
「明日行くからね~♪」
とのお知らせが(@_@)
昔から静岡に来てみたいと話があったので、
「突然すぎて何もしてやれんよ(>_<)」
と、しばらく連絡やりとりした後・・・
「エイプリルフール♪」
まんまと騙されました(-_-)/
確か去年もやられた記憶が・・・
来年はリベンジしてやる!
それにしても改めて、自分は余裕がないな・・・
と思わされました(-_-;)
営業部 前川

お雛様
2013/03/23
我が家の雛祭りは4月3日。色々あった一年でしたが今年も飾りました。
毎日美味しそうな物があがっていて、孫と二人で
お雛様の代わりにいただいてます。
お陰で贅沢太りというか・・・。
本気で自転車通勤 考えてます。

吉田インタ-(営) 佐藤
