「東光ガード社員全員ブログリレー」を2月1日より開始♪♪ 会社のことから日常まで様々な内容で毎日更新していきます。お楽しみに☆
しみじみ
2012/08/22
「秋きぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」
八月に入ると毎年、ずっと昔に教わったこの歌を思い出します。
まだまだ日差しは強いし暑いのに、風だけは秋っぽくなる境目ってありますよね。
思い出す度に、大昔の人も同じような事を感じていたんだなあ、としみじみしてしまいます。
・・・にしても、昔に教わったことって案外どこかで覚えているものですね。
交通部 青木

ドリンク飲んでガンバロー!
2012/08/20
暑い日が続きますが皆様体調管理はいかがですか?
日中の暑さに負けないためにも栄養のあるものを
食べることが大切です。食事もそうですが栄養分が
十分取れない場合は、「カツジン」と言う名前の
ドリンクを飲むと一発で元気モリモリとなります!
商品宣伝ではありませんが良く効くドリンクです。
サプリメントも結構ですが毎日の仕事をガンバルには
たまには飲んでみたらどうでしょうか?
ガンバル皆様、是非、一度試してください!
効果があったら連絡ください。
M.NARUSEより

夏休み2
2012/08/19
只今、三人の子供達は夏休みの真っ最中。と言ってもあと一週間もしたら、学校がはじまります。
サッカーやプールのお蔭で三人とも真っ黒に日焼けして、健康的なのはいいんですが・・
・・問題は夏休みの宿題です。
聞き分けの良い小1の娘は順調に進めて既に終わらせたのに対して、小5の次男が「あとで、あとで。」と言って、いざ始めてみると「解からない~。」って(泣)
奥さんと交代で見てやらせましたが、最後に一番大変そうな自由研究が残りました。
頑張って最後までやり抜け!!
機械警備部 村松

ウイアー フェニックス!!
2012/08/17
こんにちは、機械警部部の田中です。
今回は、バスケット BJリーグ・浜松・東三河フェニックスの順位予想です。
今期から東地区から西地区での戦いですが、
沖縄・大阪など強豪を倒しての優勝予想です!!!
みなさん!1回浜松アリーナに見に行って下さい。
間違いなくおもしろいです。
WE ARE Phoenix! GO GO Phoenix!

夏
2012/08/16
やっぱり澤凄いですね。チーム全体的にレベルが上がっていますし、オリンピックでの銀メダル最高でした。

はれるん
2012/08/15
最近、各地のゆるキャラがたくさん登場しています。
先日、子供と一緒に気象庁へ行ったときも「はれるん」という
キャラクターの人形が入口にありました。
一度チェックしてみてください。
鈴木

夏休み!!
2012/08/13
我が家の小学生の娘2人が夏休みに入って2週間!
毎年仕事でどこにも連れて行ってあげられないけど、今年は先週の木曜日に
玉川へ遊びに連れて行ってあげられました。
娘3人大喜びで、3時間ほど川の中で・・・おかげで帰りは唇が紫色になっていました。
でも父親的にはバーベキューもしてあげたかったので、今月中にもう一度川へ行ければと
思っておりますが、約束はしていません(笑)
約束はしていませんが、実行できたら次回ブログ担当の時にでも報告させて頂きます。
交通警備部 島村からでした♪

ナビ
2012/07/28
少し早い夏休みを頂きましたので、母を連れて浜松西方面の道の駅巡りに行って来ました。
そこで活躍するのがナビ。でも私のナビは20年位の骨董品。交差点に入ってから「次の交差点を曲がって下さい」って遅いよ!ナビの先読みが必要です。挙句の果てに
「目的地に到着しました」・・・?・・・ここ何処??秘境ですか?
設定した目的地が勝ってにずれたようで、何処かの森の中でした。
(わっナビが耄碌した~。)
気を取り直して目的地に到着、やれやれ。
機械 大多和

早くも夏ばて
2012/07/27
毎日、暑い日が続いていますが体調を崩してはいませんか?私は食欲が落ちて、あっさりしたものばかり口にしたくなります。冷奴、枝豆、もずく、焼き鳥は軟骨、砂肝といった具合です。何か酒のつまみばかりみたいですみません。ですが、なかなか体重が落ちません。運動不足もあるのでしょうが加齢により、基礎代謝が落ちたのも原因みたいです。いよいよ巷で流行りの ロングブレス やってみようかな 機械警備 K・N

愛車の車検整備
2012/07/25
今回は休日に愛車の車検の事前整備を実施(`・ω・´)
新車時から13年65,000KM使用したFront Brake Disc。
不具合なく寿命を迎えました。お疲れ様でした(≧∇≦)/
しかし!!キャリパーのスライドピン固着により
ブレーキパッドの片耗発見Σ(゚д゚lll)ガーン。しかもギリギリ(;・∀・)マジで?
片耗が無ければ10,000Kmは使えたのにΣ(TωT)あ--
気を取り直して分解清掃完了です(^0^)/
必要箇所に給油を施し組み付けです!!
タイヤを付けて、各部所、増し締め点検で終了です!
